ニュースリリース
2023年8月7日
日本経済新聞に弊社とソラミツ様と多摩大学様コラボのクロスボーダー(越境)ECサービス『睦MUTSUMI』の記事が掲載されました。
2023年1月3日
この度弊社は、会社設立17年目を迎え、より一層の事業成長を図るべく、『羽田空港』の隣接に現在建設中の多目的都市“HANEDA INNOVATIO...
2022年8月9日
【「コアフルPROJECT、全開中!】弊社サービス『コアフル』が、様々なお客さまのニーズにあわせて“シリーズ化”しております。多くの人をウェルビ...
2022年6月16日
筑波大学と株式会社VIVITが、脳フィットネス研究をもとにしたウェルビーイング事業開発を目的とした共同研究契約を締結いたしました。
2022年2月1日
元スクウェア・エニックス米国法人社長の岡田 大土郎氏が『ウェルビーイングDX』の株式会社VIVIT経営特別顧問に就任いたしました。
2023年2月3日
この度、ホームページをリニューアルしました。今後もさらなる内容の充実、タイムリーな情報の発信に努めてまいりますので、何卒よろしくお願いいた...
2022年8月16日
【農業xコアフル】弊社代表、伊藤光一が、農業新聞様のDX特集記事に掲載されました。私たちが提唱する"農業DX"『ウェルビーイング・アグ...
2022年7月26日
株式会社野村総合研究所(NRI)様のサービス「CC@Home」に、従業員のメンタルヘルスケアのサポート機能として、弊社の『コアフルHR』が採用さ...
2022年4月25日
組織的ウェルビーイングを『客観的 企業戦略指数』へ。新たな時代の企業成長をサポートする『コアフルHR』 をリリースいたしました。
2022年1月18日
KONISHIKI氏とデジヘッズジャパン、VIVITによる社会 貢献『ウェルビーイング・プロジェクト』がスタート
『人と地球に、ウェルビーイングを』今年から弊社VIVITでは、従来の事業ドメインであるDX(デジタルトランスフォーメーション)領域に加え、GX(グ...
2022年8月11日
小田原市が推進するSDGsプログラム『おだわらSDGsパートナー』に認定をいただきました。“ウェルビーイングDX”を掲げる弊社にとって、SDGs...
2022年7月13日
日本農業新聞様主催の「コミュニケーションアプリでつながる」をテーマにしたJA-DXセミナー第3弾に、弊社代表伊藤光一が登壇いたしました。
2022年2月18日
弊社代表伊藤光一が、岸田内閣政策推進法人の理事に就任致しました。
2021年1月18日
株式会社VIVITと長瀬産業株式会社、メンタルヘルスケアプラットフォームなどの DX分野の共同事業開発