top of page

その理想を、

​『実装』へ。

Well-being Realize. by DX

well-being-title-bk.png
well-being-title.png

人の感情や感性、気持ちや気分を、

”アカデミック”に見える化する。

みんなのこころが

ワクワクしたり、ほっこりしたりの、

"エンターテイメント"

癒しの空間や、アクティブな場所。

 

人と人の温もり。

 

自然との共存。

​デジタルとアナログのハイブリッド。

 

過去から未来へ継承すべき

大切な想いや、理念や、技術。

 

そんな

 

”みんなのこころが

HAPPYでいられること”を
 

テクノロジーで繋ぎ、届ける。

 

アカデミック × エンタメ × テクノロジー

 

私たちは

"ウェルビーイングDX"

 

​と定義し、実現します。

代表ご挨拶

代表ご挨拶

『ウェルビーイングな社会とは何か?』


私たちは、
『人々の心が豊かになり、

 互いに敬愛しあえる”優しい”社会。』
だと考えています。

私たちは、ウェルビーイングDXという”信念”をもって、

この社会の実現を目指します。


”次の時代に、誰の心も置き去りにしない”

このテーマに常に向きあい、

その具現化モデルをデザインし、社会に実装し続ける事を、

不変的な使命と心得てまいります。

株式会社VIVIT 代表取締役社長兼CEO

伊藤光一_edited.png
伊藤光一

経営特別顧問のご紹介

89089266-0DE9-4704-9D29-F4A3D2E17A7B.jpg

元スクウェア・エニックス米国法人社長の岡田 大士郎氏が
経営特別顧問に就任

弊社の経営面の強化と自社が描く『DXによるウェルビーイングな世界の実現』に向け、ファイナル・ファンタジーシリーズやドラゴンクエストシリーズなど、我が国が世界に誇る大ヒットゲームシリーズを世に送り出したスクウェア・エニックスの米国法人の元社長であり、株式会社Happy Life Design(HLD) Lab代表取締役社長の岡田 大士郎氏を『経営特別顧問』として招聘いたしましたことをお知らせします。

■岡田 大士郎氏プロフィール

1979年日本興業銀行(現・みずほ銀行)へ入社、ロンドンなどでの勤務を経験した後に、ドイツ銀行グループでDirector, Head of Taxesとして国際税務統括の業務に従事。

2005年にスクウェア・エニックスに入社し、2007年まで米国Square Enix,Incの社長(COO)、帰国後、本社総務部長として、クリエイターの創造性を誘発・触発させる「場」つくりプロデューサー的役割を歴任。その後、株式会社HLD Labを創業。

並行して、一般社団法人日本ライフシフト協会理事、一般社団法人ゲームカルチャー協会理事、一般社団法人日本ワーケーション協会特別顧問なども務める。2022年2月には、一般社団法人デジタル田園都市国家構想応援団の専務理事に就任。

Intro_btn01.png
Intro_btn02.png
経営特別顧問
弊社のフィロソフィ

弊社のフィロソフィ

『相互認許』

次の時代に、誰の『心』も置き去りにしない。

人は、互いの “違い” を、認め合い、リスペクトし合うことで

イノベーションを『無限』に生み出すことができる。

私たちはそう考えています。

 

そのためには、人々の心にゆとりがあること、

人々が常に『ウェルビーイング』な状態であることが重要だと考えています。

 

私たちは、『持続可能なウェルビーイング社会』のロールモデルを創造し、

次の時代に繋ぐことを使命と捉えています。

​OFFICIAL Facebook

VIVIT-Photo gallery

会社概要

​会社概要

◆名称  :株式会社VIVIT

    (英名:Project-vivit Co., Ltd.)

◆代表者  :伊藤 光一

◆設立  :2006年11月14日

◆所在地  :東京都千代田区岩本町三丁目3番3号
◆資本金  :56,000千円(+資本準備金40,000千円)

◆電話  :03-5829-4547

◆WEB  : https://project-vivit.jp

 

◆事業内容

ウェルビーイングDXプラットフォーム事業
コアフルシリーズ事業
エンターテイメントDX事業

送信が完了しました。

bottom of page